柔軟な姿勢で、会社ごとの電力契約の悩みをお聞きしたい

エネルギー事業部 営業アシスタント 杉田 菜穂(2016年8月入社)
エネルギー事業部 営業アシスタントエネルギー事業部 営業アシスタント
コンサルタント紹介STAFF VOICE

柔軟な姿勢とご縁をいただいたお客様への感謝を忘れずに、必要とされているものを提供する精神で頑張りたい

不要な、高い電気料金(基本料金)を払い続ける倉庫

私が担当させていただいたお客様の中で、特にご満足いただいたお客様といえば、ほとんど使われていない倉庫をお持ちだったお客様です。

その倉庫は比較的規模が大きく500kW以上の契約電力を必要としており、以前の電力会社とは協議制での契約を締結されていました。多くの企業が利用している電力サービスでは、「基本料金」は、直近12か月間の最大需要電力が最も大きかった月に合わせて設定されます。

しかし、倉庫の利用頻度が下がってから半年以上たち、最大需要電力が下がっても、その企業様は協議による契約内容の見直しを電力会社側に断られてしまっていました。当然、不要な高い基本料金を払い続けている状態でした。

特殊な対応を社内で検討、大幅なコストダウンに

上記のようなお客様のニーズを詳しくお聞きする際や、それを上司に説明し、特殊な対応に納得してもらうことには少なからず苦労しました。しかしその結果、基本料金の部分を大幅に引き下げるサービス内容を提案することができました。

大幅なコストダウンにつながる結果となり、お客様には大変喜んでいただき、即ご契約いただけたのがとても嬉しかったです。

基本的に、新電力事業者はみなさまの過去1年間の電気の使用状況を確認してお見積りを出しますが、実際に電力会社を切り替えてからの電気料金は、その使い方で左右されます。今回の例のように、未来の使い方がわかっている場合は、それを教えていただければ、よりよい提案ができることがあります。

大手電力会社ではできない、柔軟な姿勢を大切に

リミックスポイントは大手ではありません。しかし、だからこそ柔軟な姿勢とご縁をいただいたお客様への感謝を忘れずに、必要とされているものを提供する精神で頑張りたいです。

今後も「値段が安い」だけではなく、手続きの難しさなどを理由に他社が参入しないサービスを行うことで、お客様満足度、パートナー様満足度を高めていきたいと考えています。

担当したご契約者

オフィスビル

東京電力エリア:M銀行様

年間電気料金 3649万円 契約電力:558kW
290万円削減
7.9%
ページの一番上に戻る