エコ活動におけるシェアリングエコノミーが今大変注目されています。もともと共有ビジネスという形で広まったシェアリングエコノミーですが、環境によいとされているのはどんな理由からなのでしょうか?
この記事では、エコ活動とシェアリングエコノミーの関係について詳しく解説していきます。シェアリングエコノミー以外のエコ活動も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
シェアリングエコノミーとは
シェアリングエコノミーとは、主に個人と個人の間でそれぞれ持っているものを共有するサービスです。場所や物、またはスキルや移動手段など、有形/無形を問いません。
インターネットを介してレンタルやシェアが行われるのが、シェアリングエコノミーの一般的な方法です。
シェアリングエコノミーは、個人間に限りません。企業が所有する場所を個人や団体に貸し出す、レンタルスペースのようなサービスもシェアリングエコノミーの1つです。
シェアリングエコノミーの種類
シェアリングエコノミーには、5つの種類があります。順番に見ていきましょう。
スペース
所有している物件や土地をシェアするサービスには、代表的なもので「民泊」が有名です。その他、スタートアップ企業向けのシェアオフィスやレンタルオフィス、ホームシェアリングや空いている土地を駐車場として貸し出すサービスもあります。
一般的なサービスよりも料金が安いところが人気の理由ですが、直前のキャンセルや物品の破損といったトラブルも聞かれます。
スキル
個人が持つ技術を、必要としている誰かに提供するのがスキルシェアサービス。家事代行や買い物代行などが、これに当てはまります。
その他、オンライン講師や電話相談などのサービスも増えてきました。
近年では、インターネットを介してスキルを販売するオンラインスキルマーケットや、業務委託で仕事をするクラウドソーシングサービスも人気です。
移動
移動手段をシェアするサービスには、ライドシェアやカーシェアがあります。
日本では「白タク」行為が禁止されているため、一般ドライバーが乗車客から報酬を受け取ることはできません。そのため、目的地まで一緒に行ける人と「相乗り」をすることでガソリン代や高速道路料金を割り勘にするのがライドシェアの目的になります。
カーシェアは、マイカーを持たない人が車を使いたいときだけレンタルで使えるサービスです。同じ形態の、シェアサイクルサービスも人気です。
お金
マネーシェアリングとは、いわゆるクラウドファンディングが代表的な例です。
クラウドファンディングは、一般消費者や企業から資金を募り、売上金で返済をしたり商品やサービスで返礼をしたりするのが一般的。なかには、返済や返礼品のない完全な寄付というケースもあります。
資金調達だけではなく宣伝にもなるクラウドファンディングは、国内外を問わず需要が伸びています。
もの
ものをシェアするサービスは、専用アプリを使ったフリマやネットオークションが主流。引っ越しや断捨離で出てきた不用品をお金にかえられるので、シェアリングエコノミーとは意識せずに日頃からやっている人も多いでしょう。
インターネットを介したビジネスということで、シェアリングエコノミーの1つと捉えられていますが、内容はリユースと同じです。
シェアリングエコノミーが環境によい理由
シェアリングエコノミーは新しい経済の形ですが、エコ活動としてのメリットもあります。
いらなくなったものをゴミとして捨てるのではなく、必要としている第三者に渡すことができるのがシェアリングエコノミー。
これまで国内では、大量生産と大量消費と大量廃棄が問題視されていました。シェアリングエコノミーによって、不要なものを循環させるという新たな一面が生まれたのです。
シェアリングエコノミー以外のエコ活動
シェアリングエコノミーに参加したいけれどシェアできそうなものがない!あまり利用する機会がない。という人もいるでしょう。そこで、シェアリングエコノミー以外のエコ活動を紹介します。できそうなものから始めてみましょう。
ゴミの削減
ゴミの削減は、ほんの少し意識を変えるだけで誰でもできる簡単なエコ活動です。
毎日できるゴミ削減の例として、食品ロス削減運動があげられます。これは、食べ切れる量だけを買って食材を使い切る・または消費期限が短いものから優先的に買うなど、食べ物の廃棄を防ぐ運動です。
また、使い捨て製品を利用しないようマイボトルやマイ箸を持ち歩くリデュース運動も広まっています。
リサイクルとリユース
リサイクルは、ゴミを一度原料に戻したり別な物質に変化させたりして新しい製品を作り出すエコ活動です。家庭ゴミの分別や資源回収などで、リサイクルに参加している人も多いでしょう。
また、不用品をそのままの形で誰かにゆずったり売ったりするリユースも、エコ活動の1つです。
再生可能エネルギーの利用
太陽光・水力・風力など、自然界にあるものを利用して作られた熱を再生可能エネルギーといいます。現在では、再生可能エネルギーで発電した電力を提供する電力会社が増えており、一般家庭でも簡単に切り替え可能です。
特に、新電力会社は種類豊富なプランが用意されていることも多く、なおかつ月々の電気代も抑えることができます。新電力会社に切り替えた後は、普段通り生活するだけで環境にやさしい暮らしを実践できます。エコ活動をしたいけれどなかなか参加できないという人におすすめの方法です。
まとめ
シェアリングエコノミーは、持っているものを無駄にせずに第三者と共有する、合理的で効率のよいビジネスです。エコ活動としてのメリットもあり、利用者にとっては出費を減らせるという魅力もあります。
シェアできるものがない人や利用したいサービスが見つからないという人は、ゴミの削減やリサイクル、そして新電力会社への切り替えなど普段の生活を見直してエコな生活を始めてみましょう。